※2015年10/5より、バス路線のみ全てのエリアで
1zone料金となります。
また、2015年11月頃より、compassが導入され
下記ブログで紹介する料金から一部変更があります。
詳しくはTranslinkにてご確認ください
4/14/2015 Tue.
こんにちは、バンクーバーオフィスのKimieです!
皆様は、楽しい週末を過ごされましたでしょうか??
私は土曜日に、同僚おすすめのメキシカンレストランでランチをしてきました♥
1205 Pacific Boulevard, Vancouver, BC V6Z 2R6(ダウンタウンのYaletownというエリアにあります!)
そこで食べたChoriquesoというお料理が、ものすっごくおいしかったー!!!
たっぷりのとろけるチーズにひき肉などが混ざった具と、細かく刻んだお野菜とソースを
トルティーヤに包んでいただくのですが・・・
チーズ大好きな私としては、大満足な一品でした♪
このお料理と一緒にMariachiというビールも・・・♥
レモンフレーバーのビールで、ライトな味というか、
ビールが苦手な方でもOKな味じゃないかなと思います!
ちなみに、私の同僚は、TostadasやAzteca soupがお気に入りのようです♪
そして日曜日は、Coquitlamの友人宅に遊びに行ってきました!
バンクーバーダウンタウンに住んでる私の自宅からは少し遠いエリアになります
(1時間~1時間半くらいはかかるかな~)
ただ、ちょっぴり遠くても、バンクーバーの交通システムって嬉しいことがあるんです!
週末は嬉しい料金で電車やバスに乗れちゃいます♪
ということで、バンクーバーの交通システムについて、ちょっとご紹介してみようかと思います
バンクーバーではTranslinkという1つの会社が、電車、バス、シーバス(フェリー)を
運行しています
同じ会社が電車もバスもフェリーも運営している特典?として起こること・・・
それは、、、
『同じ切符で乗り換えし放題♪』なんです!
例えば、ステイ先からバスに乗って最寄の駅へ、そこから電車に乗り換えて・・・
という時でも、バスで買ったチケットを持っていれば、そのまま電車に乗ってOKってことです!
これってとっても嬉しいシステムですよね♪
料金はどうなっているかというと・・・
ゾーン(エリア)別に料金設定されています
1 zone: バンクーバー市内、バンクーバーダウンタウン
2 zone: バーナビー、リッチモンド、ノースバンクーバー、ウェストバンクーバー、ニューウェストミンスター、バンクーバー国際空港
3 zone: コッキトラム、サレー、デルタ、ポートコキットラム、ラングレーなど
(下のMapだと、1zoneが黄色、2zoneが赤、3zoneが緑です)
http://www.translink.ca/en/Fares-and-Passes/Fare-Zone-Map.aspx
http://www.translink.ca/-/media/Documents/fares/fare_zone_map/understanding_fare_zones_2013.pdf
そして、料金は下記です(2015年4月現在)
1 zone: $2.75
2 zone: $4.00
3 zone: $5.50
http://www.translink.ca/en/Fares-and-Passes/Single-Fares.aspx
同じエリア内(例:1zone⇔1zone, 2zone⇔2zone…)の移動の場合は1zone料金
エリアを1つ越える(例:1zone⇔2zone, 2zone⇔3zone)移動は2zone料金
エリアを2つ越える(1zone⇔3zone)移動の場合は3zone料金となります
一度チケットを買えば、90分以内は同じチケットを使って乗り降りできます!
日本の都市みたいにいろんな会社が交通機関を運営していたらできないですよね~
先程、週末は嬉しい料金で!と申し上げましたが
Translinkでは、平日午後6:30以降と土日祝日は、
どのエリアでも1zone料金で移動できちゃうんですよ!
多少遠くても出掛けようかな〜って気になります(^_^)
もちろん、定期券や回数券も購入できます
※追記 紙の回数券は廃止となりました!!
1 zone: $91, 2 zone: $124, 3 zone: $170
FareSaver Tickets (10枚綴りの回数券)
1 zone: $21, 2 zone: $31.50, 3 zone: $42
有効なチケットなしに乗車すると、警察に抜き打ちチェックされた際に
罰金約$170が課せられますので注意してくださいね!!
購入済みのチケット、回数券、定期券にAdd Fareという差額分だけを払えば、
違うzoneのチケットも手に入ります!
(例:購入済みの1zoneのチケットを持っていて、$1.25のAdd Fareを払うと、
2zoneチケットが購入できます)
旅行者の方には、DayPassチケット($9.75)もあるので、
1日中電車やバスをたくさん使う方にはお得かもしれないですね!
ちなみに、バンクーバーのバスの運転手さんは、とっても自由です
運転しながら普通にサンドイッチとか食べてたり、
知り合いを見つけたら、お客さんが乗っててもバスをちょっと停めておしゃべりしたりする。笑
いいような悪いような・・・笑
Kimie
Translink http://www.translink.ca/
※上記でご紹介した値段、内容は2015年4月現在のものです
内容が変更になる場合もありますので、最新情報はTranslinkのHPで確認をお願いします