みなさんこんにちは、バンクーバーオフィスのKeitaです!
今後カナダ留学を予定/検討中の方に速報です!
■2020年のワーホリプログラムについて(CIC)
来週12月9日(カナダ時間)よりIEC申請がスタートすると発表されました!
なお、IEC申請をしてもすぐに次のステップに進めるわけではありません。
例年の傾向として、”招待レター“が届くのは年が明けてからになりそうです。
詳しくはワーホリビザ取得方法をご確認ください!
■バイオメトリクス(指紋登録)について(CIC)
2019年より新たに導入された、ビザ申請の際のバイオメトリクス手続き。
初年度はまずワーホリビザ(就労許可証)を申請する方のみ対象でしたが、
2019年12月3日以降は学生ビザの申請者も指紋の提出が必須になりました。
改めてバイオメトリクスについてまとめると以下の通りです。
ビザの種類
バイオメトリクスの提出
従来
今後
WHビザ
必須
必須
学生ビザ
不要
必須
eTA
不要
不要
また、カナダ国内からビザの延長/切替え申請を行う場合、
これまではバイオメトリクスのために1度国外(バンクーバーの場合はシアトルなど)へ出ていただくが必要がありましたが、
今後は(やっと)国内のService...
みなさんこんにちは、バンクーバーオフィスのKeitaです!
ベストシーズンである夏もあっと言う間に終わり、日に日に寒くなっていくバンクーバー。
みなさん風邪など引かれていませんか?
バンクーバーの秋・冬は「レインクーバー」と呼ばれ、とにかく”雨”ばかり。
ちょっと外に出るのさえも憂鬱・・という日が続きます。
そこで今回は、部屋で過ごす時間が長くなるこれからの季節にぴったり?
【Netflixで配信中のカナダのテレビ番組】
を3本(+おまけ1本)ご紹介します!
とは言え、映画やドラマはもう既によくご存知の方も多いと思うので、
今回はあえてそれ以外の、いわゆる「リアリティーショー」をかき集めてみました。
台本が無い分、”生”の人間模様が楽しめますし、
より”リアル”な英語をリスニングしたい!という方にもおすすめです!
みなさんの引きこもりのお供になれば幸いです..
■STORAGE...
9/13/2019 Fri.
こんにちは!!
皆さんは、カナダ出身の有名アーティストをどのくらいご存じでしょうか?
実はよく耳にしていたあの曲も、カナダディアンアーティストの楽曲!!なんてことも♪
今日は、カナダ出身の最高にかっこいいアーティストをピックアップし、ご紹介します!
Celine...
08/16/2019
皆さま大変ご無沙汰しております。バンクーバーオフィスのMichikoです。
数日前まではカラッとしたお天気の気持ちの良い日が続いていましたが、今日のバンクーバーは今にも雨が降ってきそうな怪しい空模様で短い夏ももう終わりに近づいている気がします。
夏は花火に、プライドパレードに、パウエル祭りなどイベント目白押しだったバンクーバーですが、今日は少し前に行ったネパール料理屋さんのご紹介です。
プライドパレードの前夜祭で盛り上がっているDavie...
みなさんこんにちは!バンクーバーオフィスのKeitaです!
最近少しずつ暖かくなってきたとは言え、まだまだ朝晩は冷え込むバンクーバー。
カフェのホットコーヒーをカイロ代わりに握りしめながら通勤・通学..という方も多いのではないでしょうか。
かく言う僕もその一人。
特にここ1ヶ月ほどは、朝だけでなく、昼夕方真夜中問わず、
少なくとも1日1回、多い日は3回ほどTim...
03/01/2019
ご無沙汰しております。バンクーバーオフィスのMichikoです。
先日、ノースバンクーバーにあるJägerhof Restaurantに行ってきました。
ここは、ドイツ、スイス、オーストリア、南チロルの料理を提供するレストランだそうです。
クリスマスマーケットでドイツ名物のロースト豚足を食べたことはありますが、ガッツリこの辺りの料理を食べに行ったことはありませんでした。
ドイツ料理といえばシュニッツェルとビールというイメージだったので、私は迷わずメニューからシュニッツェル、Jägerschnitzel...
こんにちは! バンクーバーオフィスのたかひろです 😀
バンクーバーは冬が近くなって来ましたねー!
でもここのところは雨も降らずにすごしやすい日々が続いてますね!...
こんにちは~
2週連続でカラスに襲撃されてます。。。Takahiroです 😉
暑い日が続いてますね~ 😎 😛
なんといっても日差しがね...
こんにちは!
バンクーバーオフィスのTakahiroです
仕事の後はやっぱりビール!
何でここなのここのならどこでも売ってんじゃんて友達に言われたけど、、、、、...
2018/5/7
こんにちは。
SUEです。
好例のMGP交流会でした~
今回は生徒様10名+カナディアンゲスト4名の総勢14名!!いつもより大人数でさらに盛り上がりました...