みなさん、ミュージカルはお好きですか?
ブロードウェイミュージカルといえばニューヨークが本場ですが、
実はトロントもニューヨークの次にミュージカルが盛んなんです!
トロントのミュージカルはほとんど「Marvish」という会社が主催しており、
下記の4つの劇場を所有しています。
‐The Princcess of Wales
-Ed Mirvish
-The Royal Alexandra
-The Panasonic
Marvish | http://www.mirvish.com/
先月「The Royal Alexandra」で公演しているKinky Bootsを見てきました!
(Kinky Bootsあらすじ)
主人公のチャーリは父親が亡くなり、靴屋を急に引き継ぐことになる。だが、その靴屋は倒産寸前。どうやって会社を立て直すか模索するが、従業員にもチャーリーは相手にされずに困っていると、ひょんなことからドラッグクィーンのローラと出会い、そのドラッグクィーンが履いていたヒールのブーツが女性用の為すぐに折れてしまうという話を聞き、ドラッグクィーン用のブーツを作り、他の靴屋と差別化を図れば、売り上げがよくなり、靴屋存続の危機から開放されるかもしれない。っとドラッグクィーンのローラを自分の靴屋のデザイナーに向かい入れ、試行錯誤しながら靴屋倒産を回避すべく、ドラッククィーン用のブーツ開発に挑むというお話。
ストーリの流れのテンポが良く、ユーモアにあふれていて、
ミュージカルを観ている間笑いが絶えませんでした。
主役二人の歌もとっても上手な上に、演技も上手くで文句の言うところ無し。
また、曲は全部シンディーローパーが手がけていて、その曲もキャッチーでとても良い!
私はもともとミュージカルファンではなかったのですが、
ニューヨークに旅行で何回か行った際にミュージカルを観てから、
ミュージカルも面白いなっと思うようになり、たまに観るようになりました。
今まで有名なミュージカルだと、
– CHICAGO
– Spiderman
– Mamma Mia!
– The Wizard of Oz
を観ましたが、私の中ではKinky Bootsは一番面白かったと思います。
ちなみにこのKiinky Bootsはニューヨーク、ロンドン、トロント、
そしてこれからは日本でも上演されるそうで、
日本ではチャーリ役(靴職人)を小池徹平さん、
ローラ役(ドラッグクィーン)を三浦春馬さんが演じるみたいですが、
いったいどんな感じになるのでしょうか?
まったく想像もつきませんが、
三浦春馬さんの女装姿がどうなるのかちょっと興味はあったりはします。
トロント公演は2016年5月15日までなので、もっと早く記事を書けばよかったのですが、
もしチャンスがあったら是非見てください。かなりおすすめのミュージカルです♪
ハンター